髙野 愛美さん

変化が著しいVUCAの時代を生き抜く
私は以前より異業種交流会に興味がありました。自分と全く異なる環境で働く人や、異なる年代の人の話を聞くことで刺激をもらい、また思考の幅を広げることができると考えていたからです。会社の仲間がK²BSでMBAを取得したこともあり、入学を決意しました。
目的意識の高いクラスメイトや先生方との出会いにより、触発され入学前よりも強く、自身の市場価値を高め、魅力的な人材になりたいと思うようになりました。グループプロジェクトでは、チームのメンバーと協力し切磋琢磨しながら、テーマ完結し、充実感・達成感を味わうことができました。フィールドワークの授業もあり、仲間とキャンパス以外の場所で学べる機会は新鮮かつ、楽しみもあり貴重な体験とともに有意義な時間を過ごせました。
K²BSでの学びは多くの気づきがあり、学んだ知識を活かすことができます。会社での打ち合わせの際、無意識でファシリテーターになっていることが多く、自分でも驚いています。入学前は仕事との両立に不安もありましたが、非常に充実した時間を過ごせており、一歩踏み出し、入学してよかったと実感しています。
予測が難しく変化が著しいVUCAの時代を生き抜くために最新の学習歴の更新をし、スキルアップを行うことが必要となるこの分岐点でK²BS入学できたことは、今後の自身の糧になると思います。K²BSで学んだことを社会や会社に貢献できる人材になりたいと思います。
髙野 愛美さん | 安川コントロール株式会社 |
---|