坂本 龍臣さん

坂本 龍臣さん

社会で活躍できる人材の育成という共通の目標や目的

 私は、K2BSへの入学を機に東京から福岡へと引越し、仕事は東京本社所属のままリモートワークが始まりました。MBA取得という目的だけであれば、東京にも選択肢はありましたが、私にはK2BSを選んだ明確な理由が2つありました。

 1つは、中華ビジネスに精通した教授陣と科目が充実しており、当時仕事で携わっていた中華圏におけるビジネスを体系的かつ実践的に学びたいと思いました。もう1つはK2BSのオープンキャンパスで出会った教授の人柄や考えに触れ、この教授の下で学びたいと思いました。そこには、先生と学生という立場や利害を超え、社会で活躍できる人財の育成という共通の目標や目的に対し、誠実かつ公正であると強く感じたからでした。

 入学後は、知識の習得と実践での活用を意識しながら、1年次は必修科目を中心に基礎を身につけ、2年次は選択科目の履修で応用力の強化を図り、プロジェクト研究では、日系企業と華人系企業の戦略的提携に関する実証研究によって、これまでの実務経験と学術的な学びが繋がっていることを実感しました。

 修了後は、勤務先のグループ会社での執行役員を経て、新規事業の立ち上げに伴う新たなグループ会社の設立、及び当該会社の取締役に就任し、さらには福岡県に本社を構える中小企業の社外取締役にも就任しました。こうした新たなキャリアパスは、K2BS入学時には想像もしていませんでしたが、K2BSでの学びを機に次なるステージを歩んでおります。

 

※履修例の表をクリックすると画像が大きく表示されます。

坂本 龍臣さん 株式会社アデランス